道草の記事 (1/6)
- 2019/08/27 : ピンクのユリ
- 2019/05/31 : 麒麟草(黄輪草)とドクダミの花
- 2019/05/14 : 雨降り
- 2019/05/08 : キンランとギンラン
- 2019/05/01 : 山野草
ピンクのユリ
急な雨の中を帰急いで宅中していると人家に庭にピンクのユリが咲いていた。
雨の中でピンクのユリを撮影。
ネットで調べてもピンク色のユリも多く名前が・・・・?
雨に濡れてきれいなユリだった。


FujiFilm X-T2 + Fujinon XF18-135mm / f3.5-5.6
------------------------------------------------------------------------------------
-風彩-
スポンサーサイト
2019/08/27 (火) [道草]
麒麟草(黄輪草)とドクダミの花
麒麟草(黄輪草)
この時期になると黄色の可愛い花を付ける多年草でる。
そんな花を近くで見ると小さなシベが沢山付いていることが判る。
散歩道で見つけた可愛い花である。


トクダミの花
この時期になると道端に白い花が咲き始める。
薬草のドクダミの花である。
茎、葉、花を摘み取り乾燥させ、お茶として頂くらしい。

Pentax Kp + DA18-135mm F3.5-5.6 ED AL(IF)DC WR
------------------------------------------------------------------------------------
-風彩-
2019/05/31 (金) [道草]
雨降り
今日は朝から雷様がゴロゴロ鳴っていた。
約束があり傘を持って出かけた。
10時頃には本降りの雨!
帰り道に水練を撮影!
>

Pentax Kp + Tokina AF20-35mm F3.5-4.5
------------------------------------------------------------------------------------
-風彩-
2019/05/14 (火) [道草]
キンランとギンラン
大型連休の頃、薬師池公園や近くの雑木林に黄色い花と白い花が咲く。
それは、キンランとギンランである。
キンランは20Cmほどの大きさで黄色い花を付ける。
ギンランは10Cmほどなの大きさで白い花なので中々見つけにくい。
カメラを持ち散歩しながら花に目を遣る楽しみの季節である。

≪キンラン≫

≪ギンラン≫
Pentax Kp + DA18-135mm F3.5-5.6 ED AL(IF)DC WR
------------------------------------------------------------------------------------
-風彩-
2019/05/08 (水) [道草]
山野草
無事、『平成』から『令和』を迎える事が出来る事に感謝!
ゴールデンウイークの季節は山野草が咲きカメラを持って近くを探索。
≪えびね苑≫
薬師池公園の近くに3万株の『えびね』が自生するえ『えびね苑』が開園する。

≪キエビネとあずま屋/DA18-135mm F3.5-5.6 :24mm F8.0≫

≪タカネエビネ/FA☆300mm F4.5 :300mm F5.6≫

≪金蘭/FA☆300mm F4.5 :300mm F5.6≫

≪銀蘭/DA18-135mm F3.5-5.6 135mm F8.0≫
Pentax Kp
------------------------------------------------------------------------------------
-風彩-
2019/05/01 (水) [道草]